一般事務のお仕事

私はタイピングや細々とした作業に集中して作業することが好きだったので、それらを活かした仕事ができたらと思い、未経験でしたが今の事務の仕事に就きました。仕事をしていく中で、先輩から基本的な業務やパソコンの知識を教えて頂き、仕事をしながらマイクロソフトオフィスの資格も取得できました。そのことがきっかけで仕事の幅も広がり、自信が持てるようになりました。
社内外問わず様々な方とお話しする機会が多く、また電話応対を重ねていくうちにビジネスマナーや言葉使いがしっかり身に付きました。事務は初めてで、やってみると業務範囲が幅広く最初は大変でしたが、先輩が丁寧に教えてくれたのでしっかりと仕事を覚えることができました。今ではこの仕事にやりがいを感じ、さらなるスキルアップを考えています。
少人数の会社なので、事務書類の作成や来客応対といった基本業務のほかに、新しく入社する方の環境整備など幅広く担当しています。自然と社内全体の人とかかわることが増えるので、社内でなにか困ったことがあると私に相談が来くることが多いです。その時に自分の知識や経験が役立つと、とても嬉しくなるのと自信に繋がるので、それがこの仕事の一番のやりがいだと感じました。
私の働く企業は規模が小さいため、業務内容も幅広く、業務としてどんなことでもやっています。そのおかげでいろんな知識が身に付きましたし、会社全体を把握する力を身につけることができました。社員全員が気持ちよく仕事ができるようにうまくサポートできて、周囲から感謝されたときにはやっていてよかったと感じました。この仕事を通して、あたりまえのことをしっかり丁寧にやるという大変さと大切さも学ぶことができました。
一口に一般事務といっても、業務内容が幅広く勤務先によっては仕事内容がまったく違う場合があるので、理想の働き方に近づけるために応募や面接の際にはしっかり確認するといいでしょう。