福島の求人件数 3563 件 12月06日(金) 更新
製造・工場・倉庫(機械加工・マシンオペレーター) / NC旋盤・マシニングセンタオペレーター
![]() |
|
仕事内容 | NC旋盤・マシニングセンタオペレーター デジカメ、デジタルビデオカメラのアルミ製部品をNC旋盤およびMCの操作によって製造 |
---|---|
資格 | 高卒以上 経験不問 ※NC旋盤・マシニングセンタ経験者歓迎(どちらか片方でも歓迎) |
給与 | 月給13万8,000円~16万1,500円 試用期間3か月あり(本採用時と条件変更無し) ※4か月目の時点で給与の見直しあり |
勤務時間 | 1)8:00~16:50 2)18:00~2:50 3)17:00~1:50 ※休憩時間60分 ※月平均時間外30時間 ※週ごとのローテーション勤務(シフト制)となります。 |
休日 | 日、祝、他 ※月1~2回土曜日出社あり ※年末年始、お盆休み ※育休・産休制度あり(育休・産休取得実績あり) ※年間休日数110日 |
待遇 | ・賞与あり(前年度実績 年2回(7月、12月)・計1.5か月分) ・昇給あり(年1回、4月) ・夜勤手当、深夜手当、残業手当あり ・社会保険完備(雇用 労災 健康 厚生) ・退職金制度あり ・定年制あり(一律60歳) ・再雇用制度あり ・マイカー通勤可(無料駐車場あり) ・通勤手当あり(上限あり月額:30,000円) |
勤務地 |
福島県会津若松市河東町工業団地2-3 JR磐越西線「広田」から車で約6分 |
備考 | ※本社は福島県大熊町ですが、東日本大震災の影響で現在も立入禁止のため、 同県会津若松市に工場を建設し、事業を再開しております。 |
所在地 | 福島県会津若松市河東町工業団地2-3(会津工場) |
---|---|
仕事NO. | C-148 |
応募方法 | WEBもしくはお電話にてご応募ください。 面接時は履歴書(写貼)・職務経歴書を持参ください。 |
連絡先 |
0242-76-1020 ※連絡をする場合は「求人ジャーナルネットを見ました」とお伝え下さい |
会社から |
弊社は、業務用カメラ部品、半導体製造装置部品等及びその他精密部品加工全般の製造を行っています。平成3年に双葉郡大熊町で操業し、当初は主に半導体製造装置用の高気圧・高油圧のステンレス製バルブボディを製造しておりました。 その後、2001年のITバブル崩壊などの影響で国内の半導体製造装置産業は急速に縮小。それと入れ替わるようにしてデジタルカメラが爆発的に普及していきます。これをチャンスと捉え、デジタル一眼レフカメラや放送用カメラなど、プロ・セミプロ・ハイアマチュアを対象とした光学機器向けのサプライヤーへと転身していきます。事業は順調に伸び、カメラレンズの製造が売上全体の90%以上を占めるようになり、設立当初10数名だった社員は100名を超える規模にまで拡大しました。 ところが、設立20周年目の節目の年に発生した東日本大震災、そして原発事故の影響によって、慣れ親しんだ大熊町の本社から避難しなければならないという出来事を経験いたしました。 会津河東工業団地での操業は、被災による移転措置ということではなく、あくまで事業拡大の一環として考えております。将来、大熊町での事業が再開されることとなっても、会津工場は取引先との関係やリスク分散、良好な交通アクセスといった観点から、重要な製造拠点として継続していく予定でおります。 今後、お世話になった方の為にも 「被災企業」と呼ばれない日を目指すことが目下の最大の目標 です。企業を取り巻く環境は厳しさを増すばかりですが、この地から世界へ向けて最高品質・最適価格の製品を出荷できる体制を、社員一同精一杯努力し、目指してまいります。 |
||
---|---|---|---|
事業内容 |
・一般用・業務用カメラ部品 ・コンピュータ部品・空油圧装置部品 ・その他 精密部品切削加工全般 |
||
創立 | 設立:平成3年10月8日 | ||
代表者 | 代表取締役社長 渡邉 忍 | 年商 | 17億3,300万円(2016年7月期) |
資本金 | 3,000万円 | 従業員数 | 企業全体:125人(男性71人、男性女性54人) |
所在地 |
福島県双葉郡大熊町大字小良浜字高平676-1 |
仕事ID:18640073