福島の求人件数 5603 件 02月05日(日) 更新
製造・工場・倉庫(製造・工場・倉庫その他) / コンクリート製品の製造
![]() |
|
仕事内容 | コンクリート製品の製造 一般土木・建築工事に使われる各種コンクリート製品の製造業務に従事していただきます。 品質保証を心掛け需要家の皆様へ安心・安全なコンクリートをお届けする仕事です。 <具体的には・・> ・コンクリート二次製品の製造作業 ・その他、上記に付随する業務全般 ☆2023年3月に竣工の新工場のオープニングメンバー募集です! <研修について> 2022年1月より工場を着工し、建設に使用するコンクリート部材を現地で製造を約5ヶ月行い、その後品質管理職に転籍か、北海道または茨城県の自社工場にて研修予定です。 ※面接時にご説明いたします。 |
---|---|
資格 | ■普通自動車運転免許(AT限定可) ☆学歴不問 ☆未経験者歓迎 <こんな方歓迎!> ・浪江町に腰を据えて働きたい方 ・モノづくりの現場に興味がある方 ・工場を0から作る意欲がある方 |
給与 | 月給22万8,000円~23万3,000円 (固定残業代4万3000円/30h分※超過分全額別途支給・固定住宅手当5000円~1万円を含む。) ※経験、能力により決定 ◎昇給年1回 ◎賞与年2回(前年度実績/計2.4ヶ月分) ◎各種手当別途支給(家族・扶養・資格) |
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩60分) |
休日 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・GW、夏季、年末年始、慶事休暇 ・年次有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) ※年間休日125日 |
待遇 | ■社会保険完備 ■交通費規定支給(上限2万4000円/月) ■車通勤可(無料駐車場完備) ■社用車貸与※条件あり(3000円/月※通勤、私用可) ■確定拠出年金加入 ■退職金制度(勤続3年以上) ■定年制度(定年年齢一律65歳/再雇用制度あり※上限70歳) ■資格取得支援制度 ■制服貸与 ※試用期間3ヶ月(条件変動なし) |
勤務地 |
福島県双葉郡浪江町大字請戸字太平山地内<福島RDMセンター> JR常磐線「浪江駅」より車で15分 2022年1月より5ヶ月間、福島RDMセンター(浪江町)にて研究開発棟建設に使用するコンクリート部材を製造していただきます。 実際に自分たちで製造した部材を施工する仕事にも携わることが可能です。 |
備考 | <この仕事のやりがい> 自分が製造したコンクリート部材が工場の一部として使用されるため、「自分の手で工場を作った!」という前向きなモチベーションで業務に携われます。 工場を0から立ち上げる事はなかなか経験できないことです。自分たちの手で作り上げていく事にもやりがいを感じます! |
所在地 | 福島県南相馬市原町区萱浜新赤沼83番 |
---|---|
仕事NO. | F-588 |
応募方法 | WEBもしくはお電話にてご応募ください。 |
連絡先 |
080-8294-8946 ※連絡をする場合は「求人ジャーナルネットを見ました」とお伝え下さい |
掲載期間 | 2022年10月04日~2023年03月31日 |
更新日 | 2022年06月28日 |
会社PR | 創業よりハイレベルなコンクリートを生産。道路、下水、建設、護岸用コンクリート製品を製造しております。 | ||
---|---|---|---|
事業内容 |
・プレキャスト/プレストレストコンクリート事業 ・レディミクトコンクリート事業 ・コンクリートパイル事業 ・住宅用プレキャスト基礎事業 ・自己治癒マテリアル事業 ・航空ロボテックス事業 ・SDGs/環境マテリアル事業 ・Concrete Medical Center運営事業 |
||
URL | https://www.aizawa-group.co.jp/news2021082401/ | ||
創立 |
■創業:昭和10年4月 ■設立:昭和38年10月1日 |
||
代表者 | 代表取締役社長 會澤 祥弘(アイザワヨシヒロ) | 年商 | 203億円(令和3年3月期) |
資本金 | 6390万円 | 従業員数 | 618名(令和3年4月現在) |
所在地 |
北海道苫小牧市若草町3丁目1番4号
0144-36-3131 |
仕事ID:23640527 (2021年09月16日 掲載)