福島の求人件数 5675 件 02月08日(水) 更新
専門職(整備士) / 農業用機械の整備士
![]() |
|
仕事内容 | 農業用機械の整備士 農業用機械及び、農業用機具の整備・修理を行います。 主に、トラクター・コンバイン・管理機・草刈り機等、農地管理器具の整備 ※田植え前の時期は田植えの機器整備や修理等も行います! ※営業対応をしていただきながら整備を行っていただきます。 <<1日の流れ>> ・8:30 所長と前日訪問の日報チェック ・8:45 ミーティングと本日の予定を確認 ・9:00 お客様からご連絡が入り次第、現地へ伺います | ・12:00 昼食 | ・13:30 お客様対応がなければ工場で修理を手伝いながら実務の勉強 | ・17:30 退社 |
---|---|
資格 | <必須> ・年齢 65歳未満(定年年齢65歳のため) ・学歴 高卒以上 ・免許 普通自動車運転免許(MT) <歓迎要件> ・農業機械整備士 1級~2級所持者 ・未経験者(資格取得支援制度があります。) |
給与 | 月給18万円~23万円 ・昇給あり ・賞与あり(年2回、前年度実績あり) ・家族手当あり(会社規程による) ・通勤手当あり(実費支給 上限なし) ・資格の特別支給あり(年2回:7月と1月に支給、農業機械整備士1級:7,500円、2級:5,000円) |
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩90分) |
休日 | ・日、その他 ・週休2日制(会社カレンダーによる) ・年間休日102日 ・年末年始休暇 ・お盆休み ※農閑期は土曜日も休めます |
待遇 | ・社会保険完備(労災保険は会社補助で通常より半年長く受けられます) ・退職金共済加入 ・退職金制度(勤続3年以上) ・資格取得支援制度あり (農業機械整備士資格取得に伴う、実務の指導から、テキスト代、講習料、受講料の金額補助。未経験から農業機械整備士の資格をとった人ばかりです!) ・定年一律65歳(再雇用制度あり 70歳上限) ※試用期間3ヶ月(条件変更なし) |
勤務地 |
福島県双葉郡浪江町幾世橋字大添21<浪江本店> ※JR浪江駅より車で2分、徒歩11分 相馬市中村字砂子田138-1<相馬営業所> ※JR相馬駅より車で4分、徒歩14分 ※上記いずれかで勤務していただきます。 |
備考 | ■社員インタビュー <<入社のきっかけ>> 0からチャレンジできる仕事を探していました。 親戚の手伝いなどで農業はやったことがあり、新しいチャレンジもできる仕事のため入社を決めました。 <<仕事のやりがい>> 必要不可欠な農業という点を誇りに思って仕事をしています。 まだまだ覚えることが多く、お客様に満足行くサービスが提供できているか心配ですが、 一方で修理してちゃんとエンジンが掛かった瞬間は嬉しいですね! お客様に満足行くサービスを提供できる知識とスキルを早期に身につけることが今後の目標です! <<未来の入社者へ一言>> 未経験からでも丁寧に指導いたします! 始めは、先輩社員の引き継ぎをしながら現場に出て作業を覚えていきます。 商品や整備など覚えることはいろいろありますが、 先輩は優しく指導してくれるので勉強するには良い環境で働くことが出来ますよ! 一緒に学び合える仲間が増えたら嬉しいです! 農業に関わっている、または農業に関わってみたい、興味がある方はぜひお問い合わせください! |
所在地 | 福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字大添21 |
---|---|
仕事NO. | D-146 |
応募方法 | お電話にてご応募ください。※面接は、浪江本店または、相馬営業所で行います。 |
連絡先 |
0240-35-3333 ※連絡をする場合は「求人ジャーナルネットを見ました」とお伝え下さい |
掲載期間 | 2021年12月21日~2023年03月31日 |
更新日 | 2022年10月28日 |
事業内容 | 農業用機械・農業用資材及び家庭電器製品等の販売及び修理 | ||
---|---|---|---|
創立 | 昭和43年2月1日設立 | ||
代表者 | 高野一英 | ||
従業員数 | 企業全体:16人 うち女性:4人 うちパート:0人 | ||
所在地 |
福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字大添21 |
仕事ID:24058809 (2021年12月21日 掲載)