福島の求人件数 5674 件 02月08日(水) 更新
専門職(修理・メンテナンス) / 自動車整備・車両のレッカー業務
![]() |
|
仕事内容 | 自動車整備・車両のレッカー業務 車の点検・整備・修理をしていただきます。 ■具体的には■ ・新車・中古車納入時や車検など定期点検時に行う点検・整備をはじめ、故障車や事故車を含む車の故障個所の修理 ・自力で走らせることができない自動車をその場から移動させるため、車両の前輪や後輪を吊り上げる牽引のレッカー業務 平均で1日1~2台を対応しますが、多いときは一晩で5~6台レッカー業務が発生することもあります。 また、事故の発生場所は予測できない長距離の場合もあるので、臨機応変な対応が求められます。 |
---|---|
資格 | ★未経験の方歓迎! ・普通自動車免許(AT限定不可)をお持ちの方※業務にて使用 ・車が好きな方 ・業務を通じて車の知識を身に付けたい方 ・人と接するのが好きな方 ★無資格者も大歓迎! 「業務を覚えながら資格を取ればいい、活躍してもらう為の投資は惜しまない!」という代表の意向のもと、資格取得の為の費用は当社が全額負担します! 以下の資格を取得できます。 資格にもよりますが、半年程で取得できるようサポートいたします。 ・1級自動車整備士・2級自動車整備士・3級自動車整備士・大型特殊免許・特殊整備士・1級建設機械施工管理技士・2級建設機械施工管理技士・車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習・車両系建設機械(解体用)運転技能講習・車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習・不整地運搬車運転技能講習・高所作業車運転技能講習・小型移動式クレーン運転技能講習・フォークリフト運転技能講習・ショベルローダー等運転技能講習 |
給与 | 月給20万円 ☆賞与あり(業績による) ☆各種手当別途あり ・家族手当:3万円 ・資格手当(規定あり) ・運転手当(規定あり) ・深夜手当(規定あり) ☆残業手当あり ☆交通費規定支給 |
勤務時間 |
8:30~17:30 |
休日 | ・日曜、祝日休み(日曜出勤の場合は振替休日取得) ・夏季休暇、年末年始休暇あり ・年間休日:100日 ・年次有給休暇:10日(入社6ヶ月後付与) |
待遇 | ・社会保険完備(法令による) ・制服貸与 ・マイカーOK(無料駐車場あり) ・資格取得支援制度あり ※試用期間3ヶ月(条件変動なし) |
勤務地 |
福島県双葉郡川内村下川内字田の入70-211 常磐線「夜ノ森駅」より車で27分 ※無料駐車場あり ※郡山市、田村市、富岡町等の村外からの通いも大歓迎です! |
備考 | ■この仕事のやりがい 自動車整備士は、故障した車を修理したり、事故を未然に防ぐために整備したりする仕事です。特に故障車を持ち込まれるお客様は、故障によって不安を抱えています。無事に修理が完了したときにはお客さまから「ありがとう」と言われることが多く、やりがいに繋がっています。 ☆スタッフインタビュー☆ Q:前職は何をされていましたか? ――入社前、私は車の知識ほぼゼロの主婦でした。もともとは介護の仕事をしていて、現在の職とはまったく違う分野にいました。でも体を動かすのは好きで、空手で世界大会に行ったことがあります! Q:現在、業務で必要な資格をお持ちですか? ――大型運転免許、クレーン、玉掛けの資格を持っています。資格取得の際はほかに女性も数名いました。重機の運転は普通自動車とは確かに違いますが、女性でもじゅうぶん覚えられる操作です。クレーンで引っ張ったりする作業って意外と楽しいですよ! Q:現場で印象に残っているエピソードはありますか? ――これは全国ニュースにもなったのですが、橋の欄干に刺さってる車をクレーンで釣ったことがあります。あの現場は今でもはっきり覚えてますね。 Q:仕事をしていて嬉しいことはなんですか? ――事故の当事者の方や、そばで見ていた人から感謝や労いの言葉を直接いただけるのは本当に嬉しいですし、がんばってよかった!と思える瞬間です。 Q:今後の目標はなんですか? ――現場にひとりで行けるようになること。当社は周りがサポートしてくれるので、不安はありません。私も自信を持って現場をこなし、新しいスタッフのサポートをしていきたいです。 Q:これから一緒に働く仲間へメッセージをどうぞ。 ――わからなくても知識がなくても、周りが皆教えてくれるので心配いりません!少しでも興味があれば大丈夫です!私もゼロからのスタートですが、お仕事できています。ぜひ一緒にがんばりましょう。 |
所在地 | 福島県双葉郡川内村下川内字田の入70-211 |
---|---|
仕事NO. | F-822 |
応募方法 | WEBもしくはお電話にてご応募ください。 |
連絡先 |
0246-58-6808 ※連絡をする場合は「求人ジャーナルネットを見ました」とお伝え下さい |
掲載期間 | 2022年04月01日~2023年03月31日 |
更新日 | 2022年07月04日 |
会社PR |
「絶対大丈夫だから落ち着いてください。」まず、皆さんにかける言葉です。 わたしたちが事故現場に駆け付けると、依頼者はパニックになっていることが大半です。 時には悲惨な場面に出くわすこともあります。経験や知識を活かして冷静に対応し、感謝されたときには一番のやりがいを感じています。こういった人に寄り添った対応ができるように、従業員の育成もしております。だからまずは「経験を積んで!全額援助するから資格を取っておいで!」と皆に声をかけています。 また、半年ほど研修期間としてまずはマンツーマンで指導を行っています。第一に安全の為に、やりながら覚えてもらうのが目的です。事故現場へ駆けつける依頼は突然ですから、電話を受けたときに私が「いける!」と思った現場に行ってもらいながら実践を積んでいきます。 |
||
---|---|---|---|
事業内容 | 自動車整備業、ロードサービス | ||
所在地 |
福島県いわき市小名浜住吉字折返2-7
0246-58-6808 |
仕事ID:24203515 (2022年03月02日 掲載)