自分らしく輝きながら私たちと一緒に楽しく働きませんか!

お電話で応募する
0276-37-8899

募集中のお仕事一覧を見る

お仕事情報

施設介護のお仕事

勤務地
介護付有料老人ホーム ふる里
住宅型有料老人ホーム ふる里 ひだまり
有料老人ホーム ふる里 こはるび
常勤職員(正社員)

介護職

看護職

夜勤専門員

施設ケアマネージャー

栄養士

機能訓練指導員

非常勤職員(パート)

介護職

看護職

夜勤専門員

調理師

機能訓練指導員

居宅介護のお仕事

勤務地
訪問介護事業所 ふる里
デイサービスセンター ふる里
ケアプランセンター ふる里
常勤職員(正社員)

介護職

看護職

訪問介護員

機能訓練指導員

ケアマネージャー

厨房スタッフ

非常勤職員(パート)

介護職

看護職

ホームヘルパー

ドライバー

ケアマネージャー

厨房スタッフ

介護事業所 ふる里のご紹介

介護付有料老人ホーム
ふる里
住宅型有料老人ホームふる里
ひだまり
有料老人ホームふる里
こはるび

「ふる里」は「群馬郵便逓送株式会社」の介護事業部です。
平成13年に訪問介護事業から始まり、平成17年には居宅介護支援事業もスタートさせました。
平成21年7月1日より太田市只上町に、地域密着型特定施設入居者生活介護の「介護付有料老人ホームふる里」と通所介護の「デイサービスセンターふる里」を開設しました。また、平成25年8月1日に住宅型有料老人ホームである「住宅型有料老人ホームふる里 ひだまり(太田市只上町)」「有料老人ホームふる里 こはるび(太田市西本町)」を同時開設しました。
現在、この3施設でご家族皆様の幸せな生活のお手伝いと、ご利用者様の安心で安全な生活のお手伝いをしています。

ふる里の魅力

1人ひとり働き方はいろいろ!

「0歳児と一緒に通勤したい」(ただしベビーベッドは持参してください。)「子連れでいいなら、土日も働けるでも「子供がまだ小さいので土日は休みたい」でもOK。「家におばあちゃんが1人・・16時頃までには帰りたい」「子供が中学に入学したから、もっと働きたい」「リタイヤしたけどまだ働ける」等、働きやすい環境を整えるために、スタッフ1人ひとり希望の働き方を相談しながらシフトを組んでいます。
他、就業をスタートする時間も1人ひとりの希望を相談しながら決めていき、働きたい時間を自由に選択していただくシステムを採用しています。

勤務時間いろいろ!例えば

早番【通常早番】7:00~16:00、日勤【通常日勤】8:30~17:30、遅番【通常遅番】11:00~20:00、夜勤【通常夜勤】16:30~9:30

あなたのライフスタイルに合わせた勤務時間を相談しながら決めていきましょう♪

笑顔・笑い声が絶えない職場

スタッフ間・利用者様とのコミュニケーションが活発で絶えない笑い声・笑顔が自慢の職場です。
経験豊かな上司や先輩ばかりなので、仕事の事はもちろん、プライベートの相談にものっていただきアドバイスをもらったりしています。
お互いわからない事を相談したり、声掛けをしあう等抜群のチームワークでより良い介護サービスを利用者様に提供していく事を常に心掛けています!
もし相談したい事があったら、いつでもお話しを聞く事ができる体制が整っているのでご安心ください♪

産休・育休復帰率100%!

母体の健康が1番!体調を考慮しながら、周囲のスタッフもサポート&フォローします。
妊娠されたら体調と相談しながら産休に入るタイミングを相談してください。
復帰する際も、保育園の慣らし保育を終えてから…等、あなたの都合を最優先していただき、復帰の為のスケジュールを立てていきましょう♪
復帰後も、子供の体調不良や学校の用事等で急なお休みや早退をする事になっても大丈夫です。
上司はもちろん同僚スタッフも皆同じです。
「持ちつ持たれつ」みんなで協力して楽しく仕事ができる職場を作っています。

データでふる里を見る

入社を決めた
1番の理由は?

自宅から通いやすい

時間の融通がきく

休日が取りやすい

他にも・・・
やりがいがある!
チームワークがいい!
等がランクイン!

スタッフの男女比

男性
22%

女性
78%

スタッフの年齢比

20代
14%

30代
36%

40代
29%

50代
7%

60代
14%

充実の教育・待遇

充実した研修制度で
しっかりスキルアップ!

心構え~実際の業務を行うためのスキルを身に付けるための研修は7日間。
あなたが自信を持って働けるまでしっかり仕事を覚える時間をご用意しています。

STEP.1
先ずは座学でお仕事を始める為の「心構え」「感染予防」「身体拘束禁止」等を学びましょう。

STEP.2
基礎研修期間として指導担当の先輩スタッフと同行しながら実務(6日間)この間は日報の提出をしてください。
STEP.3
いよいよ、現場実務が始まります。1年間は指導担当者の元、年間研修計画に沿って自身の介護を振り返りましょう。

スキルレベルに応じた研修も
ご用意しています!
まずは、日本語の勉強を
してきました。

介護知識・技術が上がっている
あなたならではの“ 気付き “で
さらなるスキルアップ&キャリアアップも。

ふる里に入社して1年。介護の経験は5年程ありましたが、研修等に参加したことはありませんでした。
今回スケジュール調整をしていただき、2ヶ月の日本語研修を受けることが出来ました。
日本語の敬語の使い方、介護用語、ご利用者様とのコミュニケーション、特に、認知症の方への接し方と言葉掛け等をロールプレイングを通して楽しく学びました。
やはり日本語は難しいと思いました。日本語をもっと勉強して、次は初任者研修を受けてみたいと思いました。
私は介護の仕事が大好きです!!これからもずっと続けていきたいと強く感じました。
そのために、I will try my best

スタッフの声

施設介護職 入社0年3ヵ月目

Q1 入社のきっかけはなんですか?
私が子供の頃、大好きな祖母がパーキンソン病にかかり、母と一緒に祖母の身の回りのお世話とか、お手伝いをしたことがきっかけで、介護の仕事に興味を持ちました。
祖母のお世話をした時のように、ご利用者様のお役に立てればと思い、介護の仕事を始めました。
Q2 普段はどのような業務を担当されていますか?
資格はありませんが、(介護福祉士めざしたいです。)先輩方の指導の下、同じ業務をさせていただいています。ご利用者様の身の回りのお手伝いをするほかに、楽しくお話をしたり、ご利用者様の心に寄り添える介護をしたいと思っています。
Q3 ふる里に入って良かったな という思い出のお仕事を教えてください
ご利用者様から「ありがとう」「嬉しい」と言ってもらえたことです。普段の生活でもあたりまえに使っている言葉ですが、ご利用者様が言ってくれる「ありがとう」「嬉しい」という言葉はとても心がこもっていて、私も嬉しく、感動しました。
Q4 職場の自慢したいポイントを教えてください!
職員・ご利用者様共に仲睦まじく、とても明るく笑いの絶えない職場です。介護の仕事は未経験の私ですが、一から解りやすくしっかりと指導してくれます!小さな子供がいても、とても働きやすい職場です!

看護師 入社1年7ヵ月目

Q1 入社のきっかけはなんですか?
入職時点で子供2人は小学生でした。子供の急な体調不良等に理解ある職場を探していました。
面接で同世代の女性がたくさん働いていることを知り、入職を決めました。
Q2 普段はどのような業務を担当されていますか?
入居者様の健康・服薬管理、処置、受診の付添い、また入浴、食事、排せつ介助です。


Q3 ふる里に入って良かったな という思い出のお仕事を教えてください
2ヶ月くらい寝たきりで、食事を摂れなかった方が、自分でご飯を食べ、車いすで自走も出来るように、回復したことです。
Q4 職場の自慢したいポイントを教えてください!
仕事に対しては真面目ですが、冗談などを言って入居者様を笑わせたりと、みんな楽しい職員ばかりです。ふる里は残業がほぼ無しで定時に上がれることが多いので、プライベートと仕事を両立させやすいと思いました。

訪問介護職 入社1年8ヵ月目

Q1 入社のきっかけはなんですか?
通勤のしやすい場所にあり、以前から気になっていましたので、まずは施設見学をさせていただきました。とても温かみのあるアットホームな施設で、職員の人もご利用者様も楽しそうに過ごされている姿を見て、応募を決めました。見学など快く対応して下さり、実際の職場の雰囲気を見て感じてから応募出来たことは大きな決め手となりました。
Q2 普段はどのような業務を担当されていますか?
訪問介護事業所にて訪問介護員としてご利用者様の身体介助や生活支援を行っています。またサービス提供責任者としてご利用者様やご家族、ケアマネージャーや他事業所と連携し、ご利用者様がどの様な支援を必要としているのか、またご家族様の負担を軽減していく為に訪問介護として何が出来るのかを一緒に考えています。ケアプランに基づいた支援内容を訪問介護員の方とも情報共有し、より良いサービスを提供していけるよう、日々奮闘しています。
Q3 ふる里に入って良かったな という思い出のお仕事を教えてください
ご利用者様のご様子は毎日同じとは限りません。その日のご利用者様のご様子に合わせ、対応しなければならない事もあります。ご利用者様とは1対1で接することが多いので、大変なこともありますが、それ以上に「待っていたよ」「いつもありがとう」など声を掛けて頂ける事はとてもうれしい事ですし、やりがいを感じる瞬間でもあります。
Q4 職場の自慢したいポイントを教えてください!
どの部署であっても同じ介護の仕事をする者同士で協力しあえるところです。不安や悩みを聞いてくれて、アドバイスをして頂けるとうことは働いていく上ではとても重要になってくると思うので、自慢したいポイントです。
また研修などにも力を入れてくださっているので、様々な研修を受ける事ができ、自身のキャリアアップが図れるのも魅力の一つです。

栄養士 入社5年目

Q1 入社のきっかけはなんですか?
料理を作る事・食べてもらう事が大好きで調理師を目指しました。また「人の役にたてる事」もしたいと考えていたので介護施設の調理スタッフに応募しました。自分の作った料理を利用者さん達が、美味しそうに食べてくれていると嬉しい気持ちになります。
Q2 普段はどのような業務を担当されていますか?
利用者さん達に作りたての美味しい食事をご提供しています。利用者さんの健康と栄養価を考えながら美味しさはもちろん盛付けにもこだわり調理しています。出勤時間が早い分、退社時間も早いという点も気に入っています。
Q3 ふる里に入って良かったな という思い出のお仕事を教えてください
1ヵ月に2回、毎日の食事とは異なった「特別食」をご提供しているのですが、配膳した時に利用者さん達の歓声が上がった時はとても嬉しい気持ちになります。
また、高齢の方にも優しい料理・献立が学べる点も嬉しいポイントです。
Q4 職場の自慢したいポイントを教えてください!
食中毒等がない様に徹底した衛生管理を行っている事や、利用者さんに合わせた調理方法や料理を作り喜ばれている事です。
そして、ご提供している料理はどれも利用者さん達から太鼓判を押されている事も自慢させてください♪

採用までの流れ

応募
WEB応募またはお電話にてご応募ください。
まずは面接日を決めましょう!
面接
正社員/パートアルバイト問わず「ふる里」にて面接を行います。
履歴書(写真貼り付け)をご用意して、お気をつけてご来社ください!
合否通知
面接から1週間以内にご連絡します。
※不採用の場合は履歴書をご返却します。
入社
おめでとうございます!
勤務開始日はあなたのご都合を考慮しますので、お気軽にご相談ください。
新人職員研修
先ずは座学でお仕事を始める為の「心構え」「感染予防」「身体拘束禁止」等を学びましょう。
お仕事スタート
いよいよお仕事スタート!私たちと一緒に頑張りましょう♪

介護事業所 ふる里お気軽にご相談ください

お電話で応募する
お電話で応募する0276-37-8899

募集中の
お仕事を見る